
赤紫のものを食べましょう!
IT業界は、運動不足の方が多く、脳が疲れやすくなっているそうです。
多い病気としては
- 高血圧
- 脂質異常症(高脂血症)
- 肝機能障害
と言われています。
これらが原因で急に太ったり急に痩せたりした場合、数年後にメンタルが壊れやすくなるそうです。
血管がつまりやすく、動脈硬化が起こりやすくなり、眼底動脈が硬くなってきます。
これを改善するため、赤紫のものを食べましょう。
赤紫(アントシアニン)は、毛細血管を拡張して動脈硬化を予防してくれます。
紫玉ねぎのスライスがおすすめですが、紫きゃべつ、ブルーベリー、赤ワインなどもいいですね。
なすも皮ごと食べましょう。
食事全体の割合としては、
炭水化物 30%
タンパク質 男性40~50% 女性30~40%
が良いとされています。男性の方がタンパク質が多いのは、筋肉量が多いからです。
タンパク質が多い食品は、肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品があります。
食事にお味噌汁があるといいですね。
炭水化物の取り方は、
- 朝 多め
- 昼 少なめ
- 夜 少なめ
がいいそうです。朝ごはんが食べられないという方は、夜に炭水化物(糖質)を抜いてください。
そうすると、朝、食べたくなります。
夜の食事が、ポイントになりますね。
スクワットの効果!?
ブログを書き始めたので、改めて自分でもスクワットをやり始めました!
はじめの2週間は、毎日10回。
筋肉痛は、ありませんでした。
一番びっくりしたのが、むくみが取れてきたことです。
むくんでいる自覚はなかったのですが、スクワットをはじめてから水分の排泄がよくなりました。
むくみが取れると、歩きやすくなりました。手を握ったときの感覚も変わります。
歩きにくいというような自覚もなかったのですが、スイスイ気持ちよく歩けます。
次の2週間は、どんなことがあるのか楽しみです!